投稿

2016の投稿を表示しています

月曜のリトミッククラス

イメージ
毎週通っているリトミッククラスに、同じ1歳の子がいるお友達のママも今日はきてくれました! 幼児期にお歌や絵本で遊ぶのは、言語発達や情緒教育にもよいそうです。親も外に出ると気分転換になっていいし、一石二鳥です☆

1歳児から社会性?!この時期のお友達との昼ドラな関係

イメージ
今日は同じ1歳のお子さんがいるお友達が遊びにきてくれました! とっても楽しい時間を過ごすことができて、母子ともどもリフレッシュ☆ 遊びに来てくれてほんとうにありがとう! 1歳児のお友達事情は本当に過激です^^ 時に我が道をいき、笑いあい、おもちゃの取り合いで怒って泣いたり、なんだか昼ドラのような展開! おもちゃの取り合いで大人顔負けの喧嘩をしていました!と思いきや、かくれんぼみたいに笑いあったり、こんな小さくてもお友達と遊べるんだ^^と感心。なんだか1歳の社会性がどんなものか気になり調べてみることにしました^^♪ ≪1歳児の社会性≫ ● 初歩的なコミュニケーション 声を出したり指でさしたりして、興味のあるものを示す。ママが子供が興味をもってるものに気づいてあげることが大事。 ● 親しい人を認識できる力 親しい人にあったときに、笑ったり泣いたりして(気分によって)その人を認識できるようになる。もし親しい人に会っても興味を全く示さずに見向きもしなければ、要注意。 ● 人とのかかわりあい ママと遊んでいるときにこどもからおもちゃを手渡しされたら、人との関わりあいができるようになったサイン。私のばん、あなたのばんと順番に遊んだりできるようになる時期へのワンステップです。ただ、あまり期待しすぎずに温かい目で見守ることが大切。 情報元:http://www.parents.com/toddlers-preschoolers/development/social/social-development-milestones-ages-1-to-4/ 今まで子供の社会性について知識がなかったので、こどもからおもちゃを渡されても特に気に留めもしなかったのですが、これからはおもちゃを渡された ママの番だ!と思いながら遊んでみよう と思います。 そして何か指さしてこどもが興味をしめしてるときは、 できる限り気づいてあげよう! と思いました。 You guys are amazingly cute! にほんブログ村

紫外線の危険からこどもを守る5つの方法

イメージ
こどもにとってお外遊びはとっても楽しいものですが、オゾン層が破壊されている影響で、おひさまからは強い紫外線が出ています。子供の時に浴びた紫外線量が将来の皮膚がんになる確率をあげるということもあるそう。 検診ごとに病院からもらう便りには、外出時のこんな注意書きが! 1.朝10時~夕方4時の間は、直射日光を避ける。 2.もし外出時に日ざしが強い場合は、なるだけ日陰にいるようにする。 3.乳幼児専用の日焼け止めを必ずぬる 4.帽子をかぶる 5.薄い生地の長袖トップスや長ズボンで皮膚の露出を避ける。 今まで冬でそんなに日差しも強くなかったので、全然気にしていませんでした。 この注意書きに従って、お散歩はなるだけ早めの朝9時頃に出かけてみることにしました。 朝早いからか公園にはだれもいない?!貸し切り状態です^^ 長袖 に 長ズボン 、そして 帽子 をかぶせます。これで紫外線なんて怖くない! かぶり物は子供にかぶせると本当にかわいい☆ 帽子がかぶりなれないからか、嫌みたいでなんども脱ぎ捨てるうちの子でした。何回もかぶせ直しては捨てられ、最後は帽子なしで走りまわってました>< あまり気にしすぎるとなにもできなくなるので、ほどほどに気にしながらお散歩やお外遊び、これからも楽しみたいと思います♪ にほんブログ村

ごはんの時間、1歳5カ月の好き嫌い

イメージ
今までゆでニンジンが大好きだったのに、突然嫌いになったらしく, まったく食べなくなってしまいました。 せっかく作ったのにが~ん! 仕方がないのでリンゴを煮たフルーツを出したところ、これはやっぱりパクパク食べるのです。 最近チーズ味が突然好きになったので、マカロニチーズは大好きなよう。 子供の好き嫌いは時に大変です^^けれどその分、パクパク食べてくれると ほんとにうれしいです☆ にほんブログ村

アジアンマーケットにお買い物

イメージ
アジア食品を扱う大きなスーパーには、日本のゲーセンでよくみかけるカーレーシングゲーム機が!  車大好きのうちの子は、興味深々^^ 生きたカニのつかみ取りが! 新鮮だけれどやっぱり少し怖くて買えませんでした^^ ぜひポチまってます☆ にほんブログ村

ハイヒール履いちゃった!

イメージ
 知らない間に私のハイヒールを履いていました☆ キッチンをパタパタ歩き回ります^^ すごく楽しんでる♪ にほんブログ村

無料の12~18カ月リトミッククラス

イメージ
毎週月曜の朝11時から図書館にて無料で行われるリトミッククラスに通っています。 プログラムは30分で英語のお歌と絵本の読み聞かせをみんなでします。 優しい先生がシャイなうちの子に話かけてくれました☆ にほんブログ村

テキサス州の花、ブルーボネットと記念写真

イメージ
テキサス州では春になるとブルーボネットという花がたくさん開花します。 外の空気を吸うのはとっても気持ちい。 いろんなものに興味津々のうちの子はあちこち夢中で歩きまわります。 パパに肩車してもらうと、いつもご機嫌です! 太陽がてんてんと照ってもうテキサスは夏のような陽気です。 こどもや親にとってもこうやって自然と触れ合う時間は貴重な経験です♪ にほんブログ村

パジャマでおやすみなさい

イメージ
クリスマスにもらったパジャマ、お気に入りのようですがどうもサイズが小さいので今回が最初で最後になりそです。まだ一回しかきてないのに残念!次の子ができたら、また使える日がくることを祈ります。 にほんブログ村

自宅DIYプロジェクト買い出し

イメージ
赤ちゃんだったわが子があるけるようになり、今まで使っていたテレビ台が危険で使えなくなってしまいました。夫が独身の頃から使っているブラックのグラスのテレビ台ですが、今やわが子の興味の的です。台のグラス部分も下に落ちそうになったり、プレイステーションも台から落下してしまいました。 こんな状況に耐え兼ね、扉のついたテレビ台に変えることに。 そんなこんなで、毎週のように無料のコーヒーを目当てに遊びに行っているIkeaに家族で買い出しに行ってきました。 お出かけ大好きのわが子は、毎回Ikeaではハイテンションです。色々な商品を触っては時に口にいれ、よだれがついてしまい親を焦らせます。 夫が休みの日は、ママの私もお休みの日気分を味わいたいもの。おむつがえも夫に手伝ってもらえると助かります。お店によっては女性のトイレにしかおむつがえ台がついてない店があったり(時には女性のトイレにさえない店もある)すると、夫と一緒に性差別だよねっと合言葉のように 言い合っています。 イケアは子供連れ客層もターゲットにしたいのか、赤ちゃん連れ家族用のトイレがあるので夫も私もおむつを替えやすいので、その点では助かります。 テレビ台がちょうど15%オフだったので、この際壁にマウントするタイプの↓このテレビ台の黒バージョンを購入しました。 赤ちゃんがいると、取り付けも結構大変そうだけれど家族で協力し合ってテレビ台プロジェクトうまくいくとよいです!壁に取り付けるって結構大変そうだけれど、やる気満々のパパ、よろしくお願いしま~す。

ママこそ不安、社会性をもつこと

イメージ
夫がお休みの日に、家族でわが子の初めての歯医者にいってきました。待合室にはかわいいおもちゃが。わが子も大興奮で近寄っていきます。 ずんずんとたくましく、ほかの子がいる中に入っていき遊びだしたわが子をみて、うるっと感動してしまいました。たかがおもちゃで遊ぶだけのことですが、わが子がほかの子の輪に自分から入っていき、赤ちゃん言葉で『あーあー』とか話しかけてるのを見て、なんだか安心したのでした。 親がこんなんでも、子供は着実に社会性を身に着けているのだと! 子供の社会性を身に着ける為にも、子育てママの輪に入っていきましょう!なんというアドバイスをされると、かなり気が滅入る私。正直、そういうのって大っ嫌い。日本で検診に行った際に、ナースに『子育てセンターなどにいくようにしましょう。』と言われて吐き気がしたほど。もちろん、頑張ってわが子の為に行きました。ただ、知らない輪に入っていくなんて、みんなと気が合うわけじゃないしかなり勇気がいるもの。社会参加して家に帰ると、心身疲れ切って寝込みたくなるのは私だけだろうか。 ただ、大人になると、知らない土地に仕事で出張したり、自分から人間関係を開かねば孤独になってしまう環境になりかねないのも現実だったり。 人とのふれあいって、たまたま出会って気が合って、仲が深まるってのが私の理想なんだけれどなあ。広く浅くよりも狭く深くの友情のが方が好きなんだけれどなあ。 専業主婦の子育てって孤独を感じる瞬間があると思う。 もし赤ちゃんを産んで、ホルモンのバランスが崩れてうつになってるお母さんがいたら、いますぐかけつけて両手を握って『私もそうだったの~!』って気持ちを分かち合いたい。朝起きてみると外は雨、なんだか布団からもでたくないし何もしたくない。スマホを片手にパジャマで画面をみながら、子供に『こっちをみてよ~。』ってせがまれてるママがいたら、『ママともにぜひ!』って交際申し込んじゃうかも。 子供のために、思い切って頑張っていろんな所に行ってみたり、おんなじくらいの子供をもつお母さんとも話したり、たくさんチャレンジするけれど ママは人間、完璧じゃないし気の乗らない日もある。ママだって完璧な社会性を持っているわけではない。それだから、たまに育児書や社会からの期待が大きすぎてため息がでることがある。 完璧で

6か月で初飛行機にのる

イメージ
今回は夫と息子も一緒に、家族全員で私のふるさとへ里帰りしました。初めての赤ちゃん連れのフライトにドキドキしながらも、なんとか長い旅を終え日本に到着することができました。 色々と大変な思いをするかと思ったけれど、とりあえずおっぱいを吸わせておけば静かにしてくれたので助かりました。日本では時差ボケにもすんなり適応してくれ、幸いにもとくに問題なし。 ただなぜか、日本からアメリカに戻った時の時差ボケがひどく、うちの子の場合は寝るスケジュールがぐちゃぐちゃになり食欲減退に嘔吐が続き大変心配しました。そんな時差ボケも2週間ほどすると少しずつよくなり、現在やっとアメリカの生活にも少しづつ適応しつつある今日この頃です。 これからまたアメリカで、ママをがんばりたいと思います!